人気ブログランキング | 話題のタグを見る

shunichiro0083のアイのダメヲタ日記-感想と推測と妄想の終わらない円舞曲

taneunn.exblog.jp
ブログトップ
2007年 01月 29日

ヴォワチュール・リュミエールに関する妄想のこと

・さて、GATE 08でエネルギーを転送するという離れ業を見せたΔのVLですが、確かにそういう記述自体はスターゲイザーのインストで既に書かれていたのは確かです。
 実際、当方も12/22付けの記事でネタにしています-尤も、アニメ本編や(この時点ではまだ)「Δ」には出ていなかったので、限りなくスルーに近い扱いでした。
 まあ、正確にはプラモに同梱されていた“Astoronomical Observation”というチラシのかこみ記事にしか載っていない記述で、ムックでもスルーされている一文ですから。
 どちらかというと、今回「Δ」で使って来たことこそ驚きでした。繰り返しますが、スターゲイザーでも、「種運」本編ででも全くと言っていいほど省みられなかった設定なのですから。

・さて、その問題の文章を再録すると『太陽風を微粒子化した量子の幕で受け、それを特殊なエネルギー変換で推進力に転化する技術』ということになります。
 これを僕なりに読み解くなら、VLと持つ機能の内の一つで、やっぱり電力変換率99%な超高性能太陽光発電-という感じでしょうか。太陽光発電で得られた電力を強大な光圧に変えて推進力する、ややこしいシステムです。
 その過程で周囲の空間構造への干渉を引き起こす為、その結果スターゲイザーはVLを稼動させるとリング状の発光現象を生じさせるのですね。
 ただ、このシステムによる電力は何故か自機へフィードバックさせることが出来ないようで、エネルギー変換そのものには別個の動力源が必要となることも映像から確認出来ます。
 このようにVLとは切り替えによって、一つのデバイスで複数の機能を使用出来る複合型の推進システムなのではないかと思われます。

・以上のことから今回、Δ‐ターンΔ間で行われたエネルギーのやり取りもこれの応用ではないかと思われます。
 問題はどうして太陽光ではなく、VLが発生させる光圧でなければならないかですが、思うにロウが持っているVLの技術が未だ完成されておらず、自然光ではVLの発電機能を作動させるにはエネルギーレベルが足らないのではないでしょうか。
 勿論、スターゲイザーに搭載されている、完成されたシステムならば太陽光をエネルギーに変換出来るのでしょうが、ターンΔのVLはそこまでの域に達していないので変換し易い“光の翼”の形に加工してやらねばならないのでしょう。
 そういう意味では便宜上「送信」「受信」という言い方をしてはいますが、実際にはターンΔの背部可動アームがVLを感知し、選択的に取り込んでいるのだと思います。
 付け加えるなら、ロウはVLが目指していた機能についても把握していたのだと思います。と、同時に自分が造ったVLではそこまでの性能を再現出来ないことと、何が出来るかも知っていたのでしょう。
 だからこそ、「方法はある」と請け負ったのではないかと。

・あ、最後になんですが、タイトルどおりこれは全て妄想です。来月末のコミックスに載るであろう解説からは全くかけ離れているであろうことは想像に難くありません。
 その辺りをお間違えないよう、どなた様もよろしくお願いいたします。



・ギムさん、今はこれが精一杯…(意味不明)。

by shunichiro0083 | 2007-01-29 20:49 | 設定


<< SEED C.E.73 MSVのこと      機動戦士クロスボーンガンダム ... >>